MENT 募集要項
エントリー
エントリー
NOW LOADING...
仲間のために役立ちたい。 自分の想いを叶えられる職場。
自分らしさが出せた面接。人の良さと職場の雰囲気が決め手に。
高校で簿記検定の3級を取得していましたので、資格を活かせる仕事に就きたいと考えていました。ただ、正直どの企業で活かせるのかまではわからず、色々な企業を見ました。仕事の内容と同じくらい、職場の雰囲気が自分に合うかも大事に考えていました。その中でも面接で一番自分らしく話すことができ、どこか安心感さえ感じられたのは当社だけでした。人事の人たちがとても優しく穏やかで、休憩時間にも気さくに話しかけてくれるなど、こういう人たちとなら自分らしく働けると思ったことが、入社の決め手になりました。入社後の印象のギャップは全くありません。
丁寧で正確さが求められる業務。自分に向いていることを実感
製品物流部の情報処理係に所属し、およそ100社ある仕入れ先の伝票入力や、仕分けなどを担当しています。同じグループには9人のメンバーがいますが、個々で担当業務が異なっており、伝票入力業務は私一人が行っています。一日400〜500枚にものぼる伝票のコードを手作業で読み込み入力していくのですが、品番を間違いないように丁寧な仕事が求められます。私はどちらかというと裏方の仕事が好きで、向いていると思っていますので、今の仕事はとても楽しく、またやりがいも感じています。最近は自分の仕事以外にも、同じチームの別の人の仕事もできるようになってきたため、いざという時は代わりに業務を行うことができ、全体の業務が滞らないようにしています。チーム全体を俯瞰して仕事が進められるようになってきました。
一人じゃない。周りが応援してくれる!
入社1年目に、入力ミスをしてしまったことで迷惑をかけたことがありました。上司が気づいてくれたために、大ごとにはなりませんでしたが、相当落ち込みました。少し不安だったにも関わらず、自分一人で何とか解決しようとしたことで、パニックになってしまったことが原因でした。最近では、前日に翌日の仕事の流れを組み立てて、頭の中でシミュレーションし、時間的に少し厳しいかなと思ったら、当日の朝に上司に状況を説明して、事前に対処してもらうように依頼できるようになりました。思い返せば、ミスをして落ち込んでいた時、女性の先輩が帰り際に「明日もちゃんとおいでね」とやさしく言ってくれたことで、とても救われた気持ちになりました。
お互いさまという思いやりが、働きやすい職場の雰囲気を作る!
業務に関してしっかりとしたマニュアルがあり、新入社員でも迷うことなくある程度は業務を進めることができるところです。あとは、やはり社内の雰囲気の良さです。今の部署は女性が多く、また年齢層も幅広いのですが、どんなことでも気兼ねなく質問できますし、先輩たちは作業中の手を止めて、きちんと答えてくれます。「お互いさま」の精神が根付いており、困った時には必ず手を差し伸べてもらえますし、チームワークがとても良いので働きやすい環境です。今後はさらに効率を上げ、ミスなく業務を進められるよう、仕事の流れや手順を見直し、少しでも時間を短縮し、業務負担も減らせるよう挑戦していきたいと思っています。
SCHEDULE
8:30
出社
通勤は車で。自宅から10分
9:00
物流センターの現場へ行き、未納処理などの確認
10:00
伝票の仕分け作業
11:00
納品書の処理
12:00
昼食
社食のハンバーグがお気に入り
13:00
未納処理、納品書処理
14:00
伝票の仕分け作業
15:00
伝票入力。月に1、2回は課内での打ち合わせ
16:00
伝票の仕分け
17:00
退社
納品書入力。同僚と週に2、3回ジムに行く。休日は名古屋のカフェ巡りや、旅行へ出かける。