MENT 募集要項
エントリー
エントリー
NOW LOADING...
ライフステージが変わっても 働き続けられる職場です。
本当にやりたいことは、トラックの運転だと確信!
入社する前は、運送会社での事務職や、携帯ショップの販売職に就いていました。ただどちらも長続きせず、本当にやりたい仕事は何なのか模索していた時、運送会社で見ていたトラックのカッコよさに惹かれている自分に気づきました。父がトラックドライバーだったこともあり、大きなクルマを乗りこなす姿に憧れていたのかもしれません。「トラックに乗りたい!」その一心で転職を決意しました。求人サイトの中から、「未経験OK」「女性ドライバー」の二つのキーワードで探して出会ったのがTGロジスティクスでした。入社後に免許取得が可能なことも魅力でした。とにかくトラックに乗りたかったので、入社が決まった時は本当に嬉しかったです。
5年間トラックを運転。結婚、出産で職種変更
ドライバー未経験でしたので、ミッション車に慣れるところからスタート。その後大型免許取得のために教習所に通いながら、先輩が運転する4トン車に同乗させてもらい、仕事の流れを教えてもらいました。入社半年後に無事免許を取得。念願の大型ドライバーとしてデビューしました。当社の物流拠点から、トヨタ自動車へ部品の運送を担当していました。その後、5年ほどドライバーとして大型トラックに乗車する毎日を送っていましたが、結婚、出産のためにトラックを降り、産休・育休を取得。育休から復帰後は同じ輸送部で事務職に変わりました。現在は3人の子育てをしながら、運転手の日報の管理や現場の点検、運搬する製品の確認、ドライバーの体調チェックなどを行っています。
思いやりのある人が多いから、女性が安心して働き続けられる!
男性が大部分を占める業界です。女性ドライバーが増えてきたとはいえ、まだまだ少数派。業務上、力仕事もあり、どうしても肉体的な面で男性に及ばない部分はあるのは仕方がないことです。ただ、気にかけて助けてくれるのも男性です。男性だから女性だからではなく、相手のことを考えて、思いやりのある行動がとれる人が多いのが当社の魅力だと感じています。だからこそ、これまで長続きしなかった会社勤めが、15年も続いているのだと思います。育休から復帰する際に、事務職への異動の配慮もしてもらえましたし、時間短縮勤務や業務量の調整など、きめ細やかに対応してもらえたことで、子育てと両立できているのでとてもありがたいです。同僚も、子どもの体調不良時など、快くサポートしてくれます。この環境があるから子育てと仕事の両立ができていることは間違いありません。
子育てが落ち着いたら、ドライバーに戻りたい!
正直、一日も早くドライバーに戻りたいと思っています。大型トラックから見る景色が大好きですし、運転も楽しくて仕方ありません。トラックという自分だけの空間で過ごす時間も、私にとっては生きがいのようなものです。ただ、まだ一番下の子どもが3歳なので、もう少しプライベートを重視した働き方を続けていくつもりですが、いずれはドライバーへの復帰を目指したいです。その上で、ここまで公私ともに上司にも同僚にも支えてもらってきましたので、子どもから手が離れたら、少しずつ仕事で恩返しできればと考えています。会社のため、仲間のためにも長く働き続けたいと心から思っています。
SCHEDULE
6:30
出社
点呼をした後、運行前点検を終えてから出発
8:00
客先で荷下ろしをしてみよし物流センターへ戻る
12:00
お昼休憩
昼食はトラックの中で食べるか、みよし物流センター内の食堂で
13:00
空箱を下ろして、荷物を積み、再びお客様先へ
15:00
退社
帰社後、終業点呼ののち帰宅